• よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • プーク プーク
    東京
    競馬や馬にまつわる思い出や記憶は、いつまで経っても色褪せないでいます。 現役で頑張ってる馬たち、引退した馬たちも、みんな同じように愛しく大切な宝物のように感じます。 ななみさん、あすりさん、淳。さん、佐渡丸さんの撮られる写真の大ファンです。
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • 石鹸の精です。
  • 血統が好きです。 馬券は買いません…。
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • これよりお話しするのは、事実,本当の私の体験話。貴方はどうおもわれるでしょうか。まず当たり馬券のコピーを御覧下さい。2004年の桜花賞の馬券で勿論、当っています。はるかに昔から、現在でもサインが出る。サインがどうのこうのと言う人がいますが、まさに事実のエツと言う位の話です。当時、桜花賞のTVコマーシャルを1週間前頃より放映しますので何気なく見ていて何かの異常に気が付いたのです。何か変だ、一体、何が・・・TV画面に映った馬のゼッケンが13番でした。しかし騎手のヘルメットの色は黄色だったのです。気が付かれましたか?13番と言う番号では5枠に入る事は在り得ないのです。フルゲートでも18頭。5枠までは2頭で6枠から3頭。馬番は5枠が9.10番。6枠から3頭で18頭。この桜花賞の場合13番は7枠が正解なのです。 大昔には24頭立てのレースもありましたが、危険だと言う事で18頭がフルゲートと設定されたのです。5枠に13番などあり得えないのです。そこで枠は5-7.黄色のメットと13番の7枠。 5枠には9番と10番。当時は3連単などなかった時代です。よって3点のみの大勝負? この馬券をを見た人達は私を、ミニ大川慶次郎と揶揄したものです。何故か?と多くの質問がありましたが黙っていました。こんな話をしても誰も信用できないだろうし、次回に備えて教えたくなかったのも事実です。皆さんは偶然の一致で終れますか? また、どの様にお考えでしょうか? 宜しければ御意見などお寄せ下さい。 さて、第1球を投げました。おっと、凄い変化球です。地上を這うようにしてポップ。ストライクのコールに場内騒然、同じく天使の第一レースの予想もファールきみの5番、サンタナブルーを指名しました。理由を聞いてみましょう。答は乗り代わりの1点。。迷った時は乗り代わりからが持論です。この、乗り代わりに妙な胸騒ぎを感じただけです。それでも買って見たいのです。皆さんにはお薦め出来ません。それ程自信がないからです。あくまで大穴としてですから。
  • よろしくお願いします。
  • 中央競馬は少しづつですが、取れるようになりました。 血統では馬券は買うことが、もう出来ない。 ずば抜けた種牡馬がいないからです。
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • RX RX
    よろしくお願いします。
  • 穴狙いが災いして年々回収率が下がってきています(TT) そろそろ本命サイドに変えようかなあ?と思い始めている今日この頃です(^=^) よろしくお願いします(^0^) 回収率100パーセント超えを目標として頑張ります(^-^)
  • 牧場作業員。 朝4時起きはツライ…
  • よろしくお願いします。
  • 鮮烈な印象を残す決め手のするどい馬、人間を困らせるほどやんちゃな馬、男勝りの牝馬が好きです。かわいい牝馬には目がありません。また小柄で頑張っている馬は思わず応援したくなります。 今はオルフェーヴルのダービーを目の前で見て感動し、いっそう熱烈に応援しています!父ステイゴールドのように愛される馬になってほしい。 趣味は、近辺に限りますがスポーツ観戦です。結構スポーツ全般好きです。 写真は「自分を見つめ直す時期」ということで載せてみました。決して「自分に見とれてる」わけではないですよ(笑) 最近忙しくなってしまってて、きちんとお付き合いできないため、友だち申請については現在保留中です。すみません。 「コメント返さなきゃ」とか気にしないで、時間の許す範囲でお話しましょう。私も活動に波があって、忙しい時期は返信できないかもしれませんから(^-^)
  • 大学4回生です。 2008年の有馬記念、ダイワスカーレットの鮮やかな逃げ切りに心打たれ、競馬にのめりこみました。 好きな馬はジュエルオブナイル、レーヴディソール、オルフェーヴルなどです。 予想は多方向から考えます。 時に大本命を狙い、時に大穴を狙います。 ここ最近少し競馬はご無沙汰気味です…。 コメントのお返事など少なめですが、ご了承くださいませ…。 よろしくお願いします!
うまスタ メニュー
マイページ メニュー