久しぶりの徒然日記です。ゴールデンウイークですね。本日はドライブに行って参りました。当初、駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷カールを散策する予定でしたが、どうもこの時期はまだ雪景色のようでf^_^; 高原散策や花畑はもう少し先の季節のようですね。なので恵那峡の方にドライブに行きました。「博石館」という石の博物館に寄り、宝石探しのイベントに参加しました。これは水流の砂利の中から綺麗な石(宝石)を探すみたいな感じで、大人も子供もみんな必死になって探してましたよ(笑)我が家は家族4人で20個ほど宝石を見つける事ができ、大満足でした。それから、恵那峡の遊覧船に乗って、峡谷の圧巻の景色を堪能しました。自然と触れあった1日、楽しかったですよ(^ ^)
そう、恵那峡の他の候補に、レゴランドの話も出たんですよね。先月オープンしたばかりですが、なんだかいまいち評価低いみたいです。入場料高い!とか、ご飯が美味しくない!とか。流石にゴールデンウイークは混んでると思い、避けましたがこの分なら普通に日曜行っても混雑しなさそうですね(笑)
確かにレゴランドの入場料って高くないですか?大人6900円、子供5300円ですよ!もし昼飯4人で食べて、お土産に「レゴ買って!」なんて言われたらもう3~4万コースです。ちなみにディズニーランドでも大人7400円、子供4800円です。子供なんてディズニーの方が安いんですから。レゴランドの価格設定、マジ強気過ぎです(笑)まぁ、確かに私も子供の頃はレゴでよく遊んだし、1度は行ってみたいとは思いますけどねf^_^;
ちなみに、うちの子供達はたまにレゴ(偽物)で遊んでます。2人がまだ小さい頃に大量に買った安いブロックを今だにレゴと思って遊んでます。私はそれを見る度に「ゴメンな、それレゴや無いんやで~(´Д` )」と何故か関西弁で心の中で叫びます(笑)もう娘達も中1と小4。「うちのレゴ、なんかレゴランドのと違う」と薄々勘付いてるのかも知れません。大きくなったなぁ(感無量)
先週の競馬、天皇賞春は良いレースでしたね(^ ^)キタサン、シュヴァル、サトノで決まりましたが、道中いろんな所で駆け引きもあり、また逃げ馬ヤマカツライデンのお陰もありスーパーレコードが出ましたね。まさかディープのレコードが破られるとはf^_^; キタサンのタフさと成長力は凄まじいものがあります。現役最強馬と言って間違い無いでしょう。馬体も逞(たくま)しく、武Jとの相性も抜群、前受けして、しかも自らレースを作れる馬なので今後も崩れる事は少ないでしょうし、まさに近代競馬の結晶と言える馬なのかも知れません。歴史的名馬たちの仲間に一歩足を踏み入れましたね。
さて今週はNHKマイルカップ。まさに群雄割拠の戦国時代の様相ですね。どの馬にもチャンスがありますし、それゆえ馬券は非常に難解なレースになりそうです。牝馬の参戦がまた予想を難しくさせます。もう時間はあまり無いですが、予想に集中してなんとか的中に結びつけられたらなと思ってます。
それでは本日はこの辺りでm(_ _)m
☆コラム復活まであと「22本」☆
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。