少子化対策になるのかな(-_-)
000 2023/01/04 21:03

東京都は少子化対策に18才以下の子どものいるすべての家庭に月5000円 を支給すると言うが…
裕福で両親揃っている家庭の子どもと裕福だが母親だけとか父親だけのひとり親の家庭の子ども にとって5000円はあまり貰う価値はないように思う。毎月もらう少量のお年玉程度。 それより、収入が少ない家庭の子どもへの補助金として、10000円以上を支援してあげなければ意味がないように思える。おやつも参考書も買えないで我慢を強いられており、食品の値上がりにより、思うように食べ物にありつけないでいるのではないのか。
成長盛りの子どもへの配慮はそれぞれの家庭の収入を考慮して決めるべき事案である。
それでなければ、新たに子どもを作りたくならない。結婚して、子どもにお金を使わなければならない苦悩は無くならない。 子育てに掛かる費用は健康に育てるだけでもかなり必要な経費となり、学校に通わせ、勉強を補助するにも教科書以外の書籍が必要になってくる。図書館を使っても限界がある。学ぶとは知ることだから、本だけでは理解力が充分とは言えない。夏休みや冬休みに出掛けられたコロナ禍の前とは違って、子どもの自由に知りたい気持ちを阻む時世となっている。
若い世代にとって、結婚すれば子どもが生まれ、今まで以上に支出が増え、親になれば今までやってきた趣味も我慢しなければならなくなる。
ゆえに
結婚したくない若者が増え、少子化となっている現状を高収入の政治家には理解出来ているのかな。
東京都知事の小池百合子氏は結婚して子どもを育てたことがない女性ではなかったのかな。
今回のような少子化に口をはさめる経験者だったのかな

この日記はコメントできません。
非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

うまスタ メニュー
マイページ メニュー