書いた日記、全部!消えました。
(T_T)… …挫折
レジン液には〈良し悪し〉が有ります。最初は、そーーとは知らず、
〈悪し〉のレジン液で、四苦八苦。
〈良し〉のレジン液は〈星の雫〉と言う、超・高級品です。勿論、値段も高級です。コレを使えば、
100%失敗も無く、満足出来ます。
私は、目先のドケチなので、リーズナブルな物を探して、無駄金を使い、失敗の繰り返しをします。
最初から、良いモン買えば良いじゃんと、
何度も、自分で思いますが… …
性分は、治りません。
レジン液は、LDE・UVのライトで硬化させます。
手持ちのライトが小さくて… …
出力不足に、イライラした挙句、真夜中に、メルペイの半額を使って、ライトを買ってしまいました。
ムカつく!糞ライトーーーー!
お前なんか、捨ててやるぅ~~
( `^´ )/
しっかり、とってあります。(笑)
新しいライトで、
バッチリ!固まる様になりました。
キーホルダーの大きさは、
4.5センチ×4.5センチ、ぐらいです。
広範囲なので、波を打たずに、塗り残し無しで、レジン液の気泡を取って、硬化させますが…
細かい気泡の穴が、
一面に出ていると…力一杯、
泣き言を言います。
私は…ど下手だ。ど下手だ。と、呟いています。
上手くいったら、アッサリ… …
天才じゃ~~ん。
レジンの恐ろしい所は、
〈幾らでも、修正が効く〉事です。
何回だって、塗り直しが出来る!
厚みが出たら、ヤスリで削り落す!
最悪な場合は… …除光液に漬け込んで、溶かす。
塗り直そーが、削り落そーーが、
跡形も無く、綺麗に直ります。
何も無かった!かの様な、作品が出来ます。
そして、恐ろしい程、写真が、
バエル♪のです。
老眼だから見えないーー
乱視だから、焦点合わないーー
と、泣きを入れながら、闘いました。
後は、レジンに入れる染料・ラメ・シール・モールドだぁ、筆だぁ!
と、100均のレシートが、積み上がって行きました。
ある日…ちょっとライトを、
落とした。だ・け・な・の・に
壊れました
ライト3代目を、Amazonで買いました。(^◇^)
そーなると、ヤケ糞
高い染料、買いーの!
レジン液、買いーの!
兎に角!
32匹の蝶々のキーホルダーを、
完成させるのが、目標です。
私を、舐めんなよぉーー
(-"-)あらっ?…つづくの…?
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。