今回の天皇賞(春)の出馬表を見て、これは激戦になると思いました。そして参考にすべきレースは菊花賞と阪神大賞典と考えました。また馬の力が拮抗してるようなので、【春天は騎手で選べ】の格言が有効と思いました。
まず菊花賞。2着へデントール、4着ショウナンラプンタ、5着ビザンチンドリーム。よく見ると、2着と4着の走破タイムと上がりが同じ。そして5着の上がりが最速。春天、この3頭のどれが来てもおかしくない。
そして阪神大賞典。1着サンライズアース、3着ブローザホーン、4着ショウナンラプンタ。サンライズアースは確かに強い勝ち方はしたけど、同じ手が通用するか?何となく手の内を見せてしまったような…。なので人気馬ですが、消しました。3着、4着は着差もハナ差で走破タイムも同じ。上がりはラプンタの方が良い。距離延長はラプンタに有利かと思いました。
ここまで見てくると、ショウナンラプンタが大きく崩れることはないという印象。しかし実績が乏しい…。相手として恐い存在はやはり前走重賞勝ちしてるへデントール。でも相手がそんなに強くなかった…。菊花賞ではラプンタとイイ勝負だったし…。
で、ラプンタの馬柱で光るのは武豊の名前。へデントールはレーン騎手でテン乗り。人馬一体が求められる春天、春天は騎手で選べの格言を考えると、武騎手は前走ラプンタに乗ってるのは大きいし、淀の3200を武騎手以上に攻略してる騎手も今回は見当たらないということで、ラプンタは複勝なら固いと思いました。
あとは乱暴ですが、どの馬も一長一短な時は年齢で切ろうとも思いました。6歳以上は人気があろうと、もう消し!この判断は良かったらしく、馬券内は全て4歳馬でした。
そしてビザンチンドリーム。きさらぎ賞の時に外々を回って勝ったので、この馬は上手く行けば菊花賞勝てるかもと注目してました。菊花賞は5着でしたが、徐々に力付けてきたので、馬券内あり得るかも?と買い目に入れました。
結局へデントールが勝ち、ショウナンラプンタ3着で、ラプンタ複勝なら固いという予想が当たり、本命複勝的中となりました。
最後の直線、ラプンタが馬券内に来るかという時は、
「豊あ~豊あ~追え追え!」と叫びました(笑)武騎手を「豊」と呼んだのは人生初です(笑)お陰様で3連複も的中致しました。
そして馬券内は全て菊花賞組。これも的中のポイントでした。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。