三連休の日・月と出勤なので、今年最初のG1フェブラリーS予想は前日アップします。(日付変わっているけど・・・)
【フェブラリーS】
芝スタートで時計の出るダートと、ある意味独特のコースの為、リピーターの好走も多くみられるコース形態。
乾燥が進んでいるので、開幕週初日にまかれていた凍結防止剤の影響もないでしょうし、ペース次第では差し馬も台頭してくる余地も十分ありそうですね。
血統面では、ゴリゴリの米国ダート・・・と言う訳では無く、芝でも好走できそうな(できる)血統構成の馬がいい傾向にあります。(昨年のガイアフォース、一昨年のソダシなど)
また暮れのチャンピオンズCで人気になり好走出来なかったようなタイプはフェブラリーSでは向く傾向にあります。
◎ ガイアフォース
〇 コスタノヴァ
▲ ミッキーファイト
△ ペプチドナイル
☆ サンライズジパング
☆ サンデーファンデー
☆ ドゥラエレーデ
☆ エンペラーワケア
正直、死枠に入ったエンペラーワケアはどうなんでしょう?
またチャンピオンズCでレモンポップに3着のドゥラエレーデは、通用しないか?と判断のラインが微妙な所はあえて切らずに買い目に入れました。
【小倉大賞典】
僕的にメインはお気に入り馬のいるこちらです。(笑)
◎ エアファンディタ
土曜に続いてご高齢馬を本命です(笑)
追い込み脚質で直線の短い小倉で人気を落としていますが、この仔使える脚がホントに一瞬なので今の外差しの利く小倉馬場はピッタリです。昨年のチャレンジCの様な形になれば・・・
〇 ギャラクシーナイト
前走小倉日経賞で4番人気でしたが、今回はかなり人気を落としていますが、前走は内枠で揉まれてしまってしまい伸びずの競馬とみて外枠に入った今回は揉まれずに競馬が出来そう。
(僕の本命右隣の馬は人気に関係なく馬券によく絡むしね・・・)
▲ シルトホルン
今の冬コクはロベルト系が合っている。
△ エピファニー
昨年の勝ち馬で斤量1.5キロ増がどうでるか?
血統的にはリピーターでもある事から合っています。
☆ ロングラン
☆ マテンロウオリオン
☆ ヤマニンウルス
600キロに近いヤマニンウルスは本来切るべきなんでしょうけどねぇ・・・
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。