ドゥラメンテは強い。間違いない。
クイーンズリング気になるなぁ~。
かなり強いし、未来がみえる。これは強いよ。
牝馬の冬毛は刈っちゃダメ…巻き毛はなおさら、
もさもさして、毛づやがわるいとか言われるから、刈っちゃいたくなるけど、だめ。
寒くてレースにならない。
レースはレースだよ。パドックじゃない。<
ポルトドートウィユはマジで強い。
エピファを超えるものはある。
あとは展開次第…
ルージュバックもかなりだし…
がんばれ、ポルトドートウィユ。
まだ出来るのか?ここが引き時か?そんなのわからない。まだ走りたいのか、もうゆっくりした時を過ごしたいのか、わからない。
でも、凛とした寒風吹きすさぶ川崎の空の下、貴方の躍動感溢れる疾走は、少なくと
過大な馬体重の増減が常につきまとうんだけど、
調教ではきっちりみせてる、そこが悩ましいけどね。出れたら逃げろ、でも無理しないでいい、回避するのもいい、応援はずっとする。
愛犬の色合いが似てるかなと?
でも大好きな、期待してる馬だから無理しないで
出てきてほしい。
カッコ良すぎだね、あのタテガミ。
函館10R、奥尻特別。トレクァルティスタ勝ったあぁ!
兄ちゃんに胸はれる勝ちかただった。
……ラスト1ハロン、札幌2歳Sの時のコディーノと錯覚して涙でた。
ここはまだ始まり、気負う事は無いから、ゆ
熱い天気やサッカーやらで大変体にきつい………。
コディーノの悲報も堪えた。
誰のせいにもできない、ただ星が一つ消えただけ。
だけど悔しくて洒落にならない、
悲しくて、なんだかなぁ、競走馬
華の道はデュークとモデル。
なんだろう、関東のこの雨、朝からずっと降り続いていて、止まらない涙みたいだ。
二歳のコディーノを初めてテレビの画面で見たとき、野獣だと思った。その狂気をはらんだ瞳としなやかな体躯に一目惚れだった。
ディアデラノビアの鼻が大好きだった。マドレの鼻は少し違うけど、華のある競馬が大好き。
マーメイドがんばれ!
ペルーサ、京都でるならがんばれ、応援する。
本当に悔やんでも悔やみきれないし、切ないけど、悲しいけど、この国の競馬という文化にトウカイトリックという偉大なステイヤーが存在した事を誇りに思います。
貴方が大好きでした、長い長い現役の旅で
楽しかった、ただただ楽しかった。
東京大賞典。
今年の締めくくりは有馬記念じゃあなくてここ。
寒さを感じさせないほどの熱気と愛情と平和がここにあって、幸せがあって、希望があった。
たく
だめだ、競馬が解ってない。
愛情ばかりじゃ計かれない、でも、菊で咲くのはこのディープと確信してた‥‥。
まさに痛恨。
でも、お疲れさまラストインパクト。
未来に繋がる走りができた、おしか
コディーノの悪口はもおいい、前には進んでるんだから。
青天白日の秋晴れの空のした、競馬に絶対は無い。
逃げろ、逃げて逃げて汗をだしつくして逃げまくれ、若き俊足王とスピードクイーン。
そして、おっさんも、女の子も、全ての挑戦者達がんばれ。
新横浜の大通りを缶チューハイ片手にウインズに向かってぶらぶら歩いていると、やたらとおなじナンバーの車が目につく。178‥イナバ。
9・22はB´ z のライブツアーファイナル新横浜で街中が沸いている。→(この
オルフェーヴルは、やっぱり美しい。
こんなに美しい馬はやっぱりいない。