2021年度税制改正大網
012 2020/12/10 21:29

>焦点の固定資産税は、新型コロナの影響で税負担が過重になるのを防ぐため、21年度に限り、全ての土地で課税額が増えないよう特例措置を導入。地価が上昇した土地の課税額は据え置きとし、下落分はそのまま引き下げる。

 21年度は3年に1度の評価額見直し時期に当たる。地価が上昇傾向にあった20年1月1日時点で算定しており、その時点で上昇していても、その後下落した場合もあることから、家計にも配慮し、住宅地を含めて据え置くことにした。

上がる分を据え置くだけか…

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • 551のある時 2020/12/11 13:47
    エチコノジジさん

    この中で一般人に最も関係してそうなのが固定資産税なのですが、この内容だと恩恵を受ける人はそう多くなさそうです。

    ここで消費性の減税をやれば拍手喝采なのでしょうが、小売の現場はまた混乱しそうですね…。
  • エチゴノジジ 2020/12/11 12:31
    こんにちは、一般人にとってはあまり有り難みは無いですね、やはり、消費税を下げる位はして欲しいですね。
  • エチゴノジジがファイト!と言っています。 2020/12/11 12:28
うまスタ メニュー
マイページ メニュー