他の世代もひどいが、若年層の投票率の低さが目に余る。今回の選挙もそうなる。政治家も慈善事業じゃないんだから、投票しない層への政策なんてどうでもいいわな。 投票しないということは自分の同世代の人に多大な迷惑をかけているともいえる。
投票する政党が無い? じゃかましいわ。現在無党派層が3、40%いるらしいが、選挙結果で無効票が30%になった話なんて聞いたことない。投票に行くのが面倒なだけだろ。支持政党がなきゃ、堂々と白紙で出すべき。それが民意ということになる。政治家にも緊張感が走る。
前も同じこと書いたけど、とても情けない話。 少しだけでもわかってくれる人がいたら有難いね。
12/15追伸
投票率52%。二人に一人は投票してねえ。残り48%は世の中に不平不満を言う資格は無いと、俺は思うよ。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。