早いですねぇ、本当にもう…。
出資馬君たちの成績は昨年末や今年の最初に見ていた夢が大きくハズレ、
イマイチ以上に落ち込まされる感覚でした。
今年最後のレースにまだ一鞍残っていますが、2週前1週前の調教を
見る限り、もう1勝の上積みまでは厳しそうですね。
2023年 10-6-7-7-2-22/54 に比較すると、現役馬は増えているはずですが
2024年 6-1-3-3-4-30/47 と出走数まで減っているのは「何だかなぁ~」
な感じです。来年は今年上手くいかなかったルシフェル君(♀) をはじめ、
初戦で好い勝ち方をしてくれたレイニング君などにうんと頑張ってもらえ
たらと…。
出資馬達の成績はそんな感じですが、お陰様で馬券的には今年も順調で
12月のヴィンブルレー君(♀) の勝利で目標を大きく超えることが出来ました。
この処、土曜日の午前中に中々競馬への時間が割けていないのですが、
昨日も戻ってすぐに間に合ったたまたま買ったメリークリスマス号に
プレゼントもらえましたし有難いことです。
さて、その有馬記念ですが、本当に直前までドウデュース号の勝利を
ほぼ確信していましたので、予想などにも真剣さも時間も費やしては
いなかったのですが、その大本命馬が出走取消と…。
今年一番ついていないのは、きっとJRAさんなのかなぁとも。
内容的にもここ数年に増して充実していたJCも給料日前の開催で
売上減。きっと有馬も予定を大きく下廻りそうですよね。
以前もでしたが、JRAさんでは馬券売り上げ維持が「最重要課題」
ですからかなり神経をすり減らしていそうと想像しています。
流石にこの金額のGⅠはNFさんの生産馬が攫う感覚が強いですが、
それでも今年は社台ブランドに少し夢を託してみようかと…。
ベラジオオペラ号とプログノーシス号。
三浦Jの初GⅠまで含め、2頭の単複を0.5kずつ買って眺めてみたい
と考えています。
SRさんの馬の中なら、スタニングローズ号の調教が好かったかなぁと
思えました。アーバンシック号は応援している1頭ですが…。
とりあえず、ここまで。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。